私が経験した仕事

アルバイトも含め、色々な仕事をしました。
いくつかピックアップしましたので、愚痴もありますが、よろしければお付き合いください。

コンビニ

初めてのアルバイトはコンビニです。MEN_R6_C5.GIF - 2,195BYTES
正直、私には合いませんでした。
まず、タバコの銘柄を覚えるのが大変でした(汗)
それから、クリスマスのケーキを売るノルマもありましたね。
あと、その店にもよるのでしょうが、結構、イジワルする人っているんですよね。
わざと、教えないとか。
古くからいる男性の店員で、セクハラまがいの人もいました。
レジを手伝ってくれるのはいいのですが、わざと手を触る(怒)
オーナーは良い人だったんですけど。

臨床検査センター

          このアルバイトは本当に良かったです。
ISYA02.GIF - 4,602BYTES病院から送られてくる検体を検査する、臨床検査技師のお手伝いをする仕事です。
働いている方達も良い人ばかりで、仕事自体も面白かったです。

私は、細菌の培養をしていました。
シャーレの中に作られた寒天状のもの(培地)のうえに、検体をこすりつけて、暖めて、培養します。
培養したい菌の種類によって使う培地が違い、単純作業でも、そこそこ頭を使うので刺激があり楽しかったです。

ただ、不注意で注射針を指に刺してしまったときは、頭が真っ白になりました。

タニタの健康応援ネット からだカルテ

派遣1

今はなき、ある派遣会社の紹介でデータ入力の仕事をしました。
これは、本当にアルバイトっていう感じです。
エクセルで、ひたすらレシートの数字を打ち込む仕事です。
1時間毎に10分の休憩をくれました。

やはり、こうした仕事は人気があり、取り合いでしたね
この派遣会社でとりやすい仕事はティッシュ配りだとか、カードの勧誘だったように記憶しています。

派遣2

上とは別の派遣会社です。
これは、フルタイムで長期で働くものを紹介してもらいました。
物流会社の事務
しかし、なぜか、ここでもおかしな人がいました。
幅をきかせている女性正社員がおりました。
面接の時のその会社の幹部と話をしたときの感触ですが、どうやら彼女とうまくいく人を探していたようです。

私は、なぜか、話もしていないうちから彼女に嫌われたらしく、初日の挨拶をされないし、それどころか、させないような雰囲気を作られました。
また、わざと面倒な仕事を与え、あえて教えない。
いっぺんに色んな仕事を教えて混乱させようとする。

ここは、本当にひどかったですね。

なぜか、私は1週間でチェンジさせられました。(それが派遣です)
かえって、よかったと思っています。

コールセンター

インターネットプロバイダーのサポートをするコールセンターに勤めました。BN1-36E.JPG - 16,542BYTES
契約があるので、詳しい仕事の中身は書くことが出来ませんが・・・。
それに抵触しない範囲で書きます。

テレアポではないからラクだろうと思ったのが大きな間違いでした。
ま、人によってはこの仕事が合う人もいるのでしょうが・・・。

で、精神的にヤラレます

何年も勤めているベテランで、結構デキる人でも、電話を切ったとたん泣きさけんでいた人もいました。
私も、ヘッドセットを何度、机に叩きつけたことか・・・
電話を取ったとたん、いきなり怒鳴り始める人(精神異常者かとまじめに思いました)、ダブルクリックの出来ない人など、色々いました。
ここでのことは、もっと色々書きたいのですが、ソレが出来ないのが残念です。


コンパニオン

実は、1日だけで辞めてしまったアルバイトがあります。
それがコンパニオンです。
パーティーコンパニオンで、お客様の質は高いというのが売りの事務所でした。
初日、中国雑技団のような服を着せられました。
靴は、白いパンプスと決まっていまして、
私は持っていなかったので、そこの事務所から買いました。
化粧は、真っ赤な口紅濃いアイシャドー・・・。
髪はアップにしなければなりません。
そうした身支度自体が面倒だなと思っていたのですが、一番イヤだったのが、古参のコンパニオンさんでした。
結構、恐かったです
宴席では、お客様のお皿に料理を取り分けたり、お酒を注いだりします。
研修では、その方法を練習しました。
あと、タバコの火のつけ方も練習しました。
宴席が終わったあとは、事務所へ戻るタクシーの中で反省会をします。
出来がよければ確か、シールをもらえたような気がします。
給料は、1回の宴席で5000円と良かったです。
でも、宴席がイヤというよりは、そうした窮屈な仕組みやコンパニオンの雰囲気が息苦しく、このバイトはやめておこうと思いました。
そうしたことがあまり苦にならない方には、いいバイトかもしれません。
ただし、その事務所のことをきちんと調べてからにしてくださいね。
怪しいところもあると思いますので・・・。

税理士事務所

データ入力のアルバイトから始めるという形で入りました。
簿記の勉強はしていましたが、独学だったこともあり、基礎的なことでは少し苦労しました。
大原などの専門学校で勉強した方が、のちのち実務に役立つみたいです。
また、税理士の受験科目「簿記論」を勉強するには、やはり独学だと苦労するという話をきいたことがあります。

Designed by CSS.Design Sample